2008.06.23 Monday
こうして講師

環境問題から地球を守るためにリサイクルや種の絶滅、緑を増やす、などいろいろ勉強をしているようです。その中で、生ごみの循環で土に戻ることや生ごみ処理機のことを聞きたいと言うことで、生ごみ処理機の代理店でもある株式会社ナルハマの鈴木さんを中心にして私と二人で行ったというものです。

分かりやすい言葉で、興味を持ってもらい自分で調べていく動機付けをメインにしながら、知っている範囲と自分たちが何故活動をしているのかなど話をしてきました。
「なぜ臭いがするの?」「なぜ機械の中でよく混ぜているの?」など等・・・・。「機械はいくらするの?」に「自動車1台分くらい」と言うと「えーー!!」「すごいっ」。子どもたちは楽しそうです。
驚いたのは「生ごみを置いておくとどうなるの?」と言われ、説明するより実際に自分で見てみるのが一番なので、両親に話をして実際にこうしてごらんと自由研究にも出来そうな状態ですが、親御さんに怒られそうな答えもしてきました。
子どもたちの素朴な質問が出て大変面白かったですよ。